脳内モノローグ日記

サッカー(主にマリノス)の観戦記やら好きなエンタメの感想を書き綴っています。よろしくお願いします。

2022シーズン第17節ガンバ大阪戦〜理想の首位ターンや〜

代表期間を明けて再開したJリーグ

現在、首位のマリノス。この一戦に勝利をして、前半戦を首位ターンで折り返したい。

 

スタメンはこちら。

GK 高丘

DF 松原畠中角田永戸

MF 岩田渡辺西村

FW 水沼レオセアラエウベル

 

エウベルが怪我から戦線復帰。この人が一人いるだけで、単体でいくつものチャンスを生み出すことが出来るので頼もしい限り。

 

感想

前半早々に、ガンバのプレッシングからミスが発生。そのプレッシャーからの松原のパスがずれて、そのまま奪取されて先制を許す。

最後尾からパスワークを主体とするマリノスには、発生しない展開ではあるのだが、安易すぎたか。

ガンバは、そのまま勢いを強めて対人プレッシングで積極的に奪いにくる。

14分にはパトリックに決定的なヘッドを打たれるが高丘がセーブ。いつもの高丘神が降臨です。

マリノスもガンバの展開に慣れてきて、徐々に攻撃を仕掛ける。

サイドを巧みに使い決定機は生まれるが、前半はゴールに繋がない。

後半は、マリノスが前半の途中からの勢いを乗せてテンポ良く両サイドを使いながら攻め倒す。

そして、11分に西村が押し込み同点。立て続けに水沼が逆転弾。

逆転の際のエウベルの相手DFとGKの間に絶妙に落とすパスは流石としか言いようのない。

受けて最速でボレー弾で決めた水沼も職人だ。

その後は途中交代で入ったマルコスを中心に追加点を目指す。

途中交代で入るマルコスはそこまで良いイメージはあまりないのだけれど、今節にいうと相手の嫌な位置で受けて捌くという本来のスタイルでの活躍だった。

今季2度目の3連勝で首位キープ。

ACLを一緒に戦いながらの前半戦首位は見事としか言いようがない。

 

また、この試合で印象的だった選手は渡辺皓太と永戸だ。皓太は一時選手層の分厚いボランチ陣に埋もれそうになっていたが、持ち味のボール奪取と展開力が洗練されて際立っていたと思う。

永戸もリーグ序盤はマリノス独特のサイドバックの立ち位置や仕事に戸惑っていた様に見えたが、整理されてきたのか、スムーズになってきた。これからの活躍に期待です。

 

天皇杯を受けて週末には上位の柏戦。

うまくやりくりをして戦いたい。

 

 

映画「からかい上手の高木さん」感想〜これ以上ない清々しい終わり方〜

概要
小学館ゲッサン」連載の人気コミック「からかい上手の高木さん」を原作とした同名テレビアニメの劇場版。原作者・山本崇一朗監修のもと、テレビシリーズのスタッフ&キャストが集結し、中学校生活最後の夏休みを迎えた高木さんと西片の青春模様をみずみずしく丁寧に描き出す。とある中学校で、隣の席の女の子・高木さんに何かとからかわれている男の子・西片。どうにか高木さんをからかい返そうと悪戦苦闘するも、いつも彼女に見透かされてしまう。3年生に進級し周囲が将来を考えはじめる中、2人の距離はいまだ変わらぬままだった。夏休みが始まる前日、高木さんと西片は帰り道で小さな子猫と遭遇する。2人はその子猫に「ハナ」と名づけ、母猫が見つかるまで神社の境内で世話することになる。

 

キャスト

高橋李依

梶裕貴

 

f:id:kuma2114:20220613204948j:image

 

感想

 

原作が1000万部を突破している大人気作品のアニメ映画化作品。

内容的には最後まで全体的にキレイにまとまっており満足しました。

結末的に、とりあえずアニメはこれでひと段落なのかしら。

上映前は、少し時間短くないか?と思ったりもしたのですが、内容的にも

これ位の尺で丁度良いと感じました。

 

肝心の西片と高木さんの関係についてですが

正直これは映画前からですが、もう2人の接する距離が近すぎて、「からかう」と「からかわれる」とかそんな段階じゃないだろと思いたくもなりましたが、今回の劇場版ではちゃんと答えが出ておりアフターストーリーもあるので満足です。

またサブキャラ含めてあの作品全体が出す尊いという空気感を作り出しているのは良かった。

 

またこの作品は登場人物が多くないのだけれど、キャストが少数精鋭で豪華でした。

脇役にも全員人気実力派が揃っていて楽しめました。

 

また、工夫されていると思ったのが、EDが週替わりらしい。

アニメの時も話数毎にそうしていたが。

不憫だと思ったのは、同級生の浜口。あの扱いは可哀想すぎやしないかい。

 

さてさて、これで実写化に向かったらちょっと悲しいがどうなるのでしょうか。

 

オススメ度

★★★☆☆

 

 

 

 

 

2022シーズン第15節 京都サンガ戦 〜平日三ツ沢でのマリノス圧勝劇〜

連戦が続く中で、前節無得点での敗戦。

今節での巻き返しを期待したい中、ホーム三ツ沢。是非勝利を掴みたいものだ。

 

スタメンはこちら

GK 高丘

DF 松原岩田エドゥアルド小池龍太

MF 喜田渡辺西村

FW 仲川レオセアラ宮市

 

 

得点結果

f:id:kuma2114:20220528201304j:image

 

 

感想

シュート本数29本で枠内が20という

凄まじい結果。

三ツ沢というピッチから近い席から観た分、攻撃の迫力がスゴかった。

京都が自分達のスタイルであるハイラインを実直にぶつけてきてくれたのもあり、マリノスのパスサッカーで蹂躙出来た。

 

前半から京都の高く設定してくるDFライン、特にサイドバック裏を上手く使い両ウイングが仕掛け倒す。

宮市は左になってから、確実に驚異感が増してきている。あのサイズでスピード。

ロマンティックが止まらない。

怒涛の攻撃を仕掛ける中、興味深かったのは両サイドバックが外ではなく、空いたスペースの中に入り攻撃参加する事により厚みを持たせた事。そして、41分。左サイドバックの小池がオーバーラップから素晴らしいミドルシュートを決め込み先制。記念すべきクラブJ1通算1600ゴール。しかし彼って何で代表呼ばれないんですか?去年からずっと思ってます。

後半も、集中を切らす事なく攻め続けるマリノス

京都は守備の枚数を増やして、対策をしてくるが状況は変わらない。

この日、ファーストトップに入ったレオセアラも起点となるだけではなく、逆サイドへの大きなパスなどロペスにはない特徴を随所で見せつける。

そして、72分宮市のパスをまたもサイドバックの松原がシュートを放ちDFに当たるもゴールに吸い込まれる。

松原の中央からのミドルシュートでゴールというのを年1で見ていますよね。

その後も気を緩める事なく攻め倒して

圧倒的な質の差で勝利。

終了後の両チームの表情の差が、このゲームを物語っていた。

それ程までに正直もっと得点取れた。

 

ただし、ここ数戦、決して良い結果で終われなかったのでまずは勝利で終われて良し。

 

また、ここから連勝といきましょう。

 

 

 

2022シーズン第14節 アビスパ福岡戦 〜福岡カッチカチやで〜

前半の3点差を追いつかれてしまった前節。

連戦を戦う上で、そして優勝を狙う上では非常にもったいない試合だった。

この過ちを繰り返さないためにも、今節はしっかりと90分間集中して戦いたい。

 

スタメンはこちら。

GK高丘

DF小池龍太實藤エドゥアルド永戸

MF藤田岩田マルコス

FW水沼ロペス仲川

 

スタッツ

横浜FM0-1福岡

 

感想

あまりにも残念で切ない結果であった。

優勝を狙うチームならば、リバウンドメンタリティが試された試合での敗戦。

また逆転を狙わなくてはいけない場面で、執拗なマークなどのイラつきもあったかも

しれないがエースストライカーが唾吐きで退場という結末になってしまった。

※6試合は出場停止が決定

 

デイゲームで他の上位陣が勝ち点を伸ばせずにいただけに、余計に勿体なかった。

細かい入れ替えはしているが、やはりACLの影響がきているのか。

 

福岡は、強固な守備と素早いプレッシングでマリノスのポゼッション封じた。

このような試合展開になってくると、素早い判断力や技術や位置が求められるのだが、序盤は流れが上手く行かない。

しかし、中盤あたりから徐々にセカンドボールを拾い、福岡のプレスをかわしながら、定期的に決定機は作っていた。そのまま、後半はよりギアを上げて攻撃を仕掛けたが、福岡の守備をこじ開けられない。

マリノスが円滑に攻撃を仕掛けられる要因の一つとしては、マルコスが中央でフリーマン役となり、質の良いパスを供給出来ると勢いが生まれるのだが、ボールを持つと潰される為、そうはいかなかった。

そして、後半13分にクルークスに先制点を許して、結局それが決勝点となり「ウノゼロ」での敗戦。守備陣は足りていたんだけれどねえ。

更に、1人いなくなった状態からの連動性は難しくなった。

その中でも、右サイドバックに位置していた小池は90分間、上下運動を繰り返して、ボールを良く貰いに行っていた。あの献身性と積極性は頼もしい。

 

やはり、今シーズンもハイプレスにくるチームに相性が抜群に悪い。

この試合に関していうと、不運やアウェーの雰囲気等もあったが、それも試合のひとつか。

 

さて、ストライカーが突然複数試合の出場停止となった今、誰が輝くか。

 

 

映画「死刑にいたる病」感想〜絶対的支配による恐怖〜

概要

「凶悪」「孤狼の血」の白石和彌監督が、櫛木理宇の小説「死刑にいたる病」を映画化したサイコサスペンス。鬱屈した日々を送る大学生・雅也のもとに、世間を震撼させた連続殺人事件の犯人・榛村から1通の手紙が届く。24件の殺人容疑で逮捕され死刑判決を受けた榛村は、犯行当時、雅也の地元でパン屋を営んでおり、中学生だった雅也もよく店を訪れていた。手紙の中で、榛村は自身の罪を認めたものの、最後の事件は冤罪だと訴え、犯人が他にいることを証明してほしいと雅也に依頼する。独自に事件を調べ始めた雅也は、想像を超えるほどに残酷な真相にたどり着く。

キャスト

阿部サダヲ

岡田健史

岩田剛典

宮崎優

 

感想

大好きな白石和彌監督の最新作。

予告編を観た時からワクワク感が止まらかったですが、やはり傑作でした。

しかし冒頭から拷問シーンから入るとか心の準備が出来てない。しかも、指の爪を‥。

主演の阿部サダヲさんは、猟奇的な殺人者のカオスな演技が抜群でした。

あの、オモテの顔と殺人者が見せるウラの顔。絶妙。

特にあのとても生身の人間とは思えない黒猫みたいな目が。

人形みたいな怖さがそこにありました。劇中では色々と伏線が散りばめれていて。

ラストシーンは恐怖というより、成程みたいな変な納得がありました。

宮崎優が、主人公の雅也と同じ大学生役で出演していましたが、良い意味で「ありふれた」大学生を好演していたと思います。それが余計に最後の衝撃に繋がりました。

 

白石監督は暴力シーンやグロテスクな描写も妥協しないというかリアルに映すのは流石だと思います。後は、肝となる面会室の不気味さが一際際立っていました。

 

過激な描写が苦手な人には、少し目を覆いたくなる場面もあるかもしれませんが

とても見応えのある作品です。

 

オススメ度

★★★★☆

f:id:kuma2114:20220523202602j:image

2022シーズン第11節浦和レッズ戦〜それでもマリノスはハイラインはやめない〜

4連勝をかけて挑むのは浦和レッズ

シーズン前は優勝候補の筆頭に挙がっていたが、期待に反して勝利が遠く下位に沈む浦和。

そのチームに対して確実に勝利を掴んで連勝を続けたい。

 

スタメンは以下の通り。

GK 高丘 

DF 松原畠中角田小池龍太

MF 喜田渡辺西村  

FW水沼ロペス宮市

 

スコア

前半 0-3

後半 3-0

   3-3

 

感想

結果からも見えるように前後半で全く内容が変わってしまった試合。

正直にいうと、前半終了時には今節のヒーローは宮市だろうなと油断したのはダメでした。で、でも前半で3対0はさ。流石に楽観視しちゃうでしょ。

前半は浦和が守備ブロックを作りプレスが緩いもんだから、やり易い、やり易い。

その中で左で宮市が躍動して初得点。あの選手スタッフ全員が祝福する絵は良かった。

 

ただ、問題の後半。

浦和が逆襲の為に圧力をかなり高めてきた中で後半2分で失点献上。

そこで相手にまだイケるじゃないではないけれどスイッチを入れてしまった。

確かに浦和側からしたら、裏抜けを得意とするユンカーがいて、3対0の中でもリスクが

高く保つマリノスはハマりやすかったと思う。というか前半の戦い方が何だったんだ。

対して今のマリノスにはチアゴという爆速超人がいない。

浦和のチャンスの総数はそこまで多くなかったのだけれど、裏を突かれた時の決定機をことごとく決められてしまった。

ただ、ユンカーに蹂躙されながらもそれでもマリノスはハイラインを止めなかった。

ここで、ラインを低くしろとかリード時はしっかりと守れとか思っていたら

まだ現代のマリノス教の信仰度は低いのかもしれない。

3点取ったら4点、5点行くチームなのだから。ドラクエでいうガンガンいこうぜなのです。

その結果が今回は悪すぎた。後はユンカーを素直に褒めるしかない。

 

3点差を追いつかれた次の福岡戦はメンタル面でもかなり試される一戦になる。

最初から最後までマリノスフットボールを貫き通きとして勝ちたい。

 

第13節湘南ベルマーレ戦〜スコア以上に細かい差〜

前節、名古屋に快勝したマリノス

ここからまた連戦が続くため弾みをつけたい一戦。相手は湘南ベルマーレ

今シーズンの成績は良くないが、下位に勝ち星は落とせない。

スタメンはこちら。

GK高丘

DF小池龍太畠中エドゥアルド永戸

MF藤田喜田マルコス

FW水沼Aロペス仲川

 

前半から圧力を強めてプレッシャーをかける湘南。数的同位でDFや喜田さんが保持したところを積極的に前線から奪いにくるなどシンプルだが面倒な戦術。

徐々に危険地帯で奪われる事が散見する時間が増えてくるが、湘南の攻撃陣のクオリティと高丘のセーブ力に助けられる。高丘神やで。うん。

マリノスは、両翼をバランスよく使いつつ湘南のプレスを剥がしてシンプルに攻撃を仕掛けていく。仲川は左翼の位置取りにだいぶコツを掴んできた感じのよう。動きがシャープ。

そして14分に水沼宏太がこぼれ球を蹴り込みゴール。

続く20分、湘南のプレスが緩くなった局面から綺麗なサイドチェンジを使い、最後は小池が押し込み追加点。素晴らしい展開でした。

その後、逆襲に転じる湘南も再三のチャンスが訪れるが高丘を中心に守備陣が防ぐ。

後半はカウンターからロペスが14分に追加点。

終盤に前線の安易なロストから失点をするが、レオの初得点でダメ押し。

試合全体の感想としては、湘南の戦術は確かに脅威があったが前線のクオリティが明らかにマリノスと差があったと感じた。

現に前半の立ち上がりなどは、対人で来る湘南の前線からのプレスに苦しみ、寧ろ奪われていた。ここで決定力のある前線がいれば、スコアは逆になっていたかもしれない。

あとは高丘の安定感。神ですね。

 

また、後半途中から登場した宮市。

徐々に決定機に近づいてきているが決まらない。

勢いをつけるためにも初得点が早く欲しいところ。なんだかロマン枠になりつつある?

 

次節は勝ち星が積めていない浦和。

勢いを止めずに連勝といきたい。

f:id:kuma2114:20220518000338p:image